【初心者におすすめ】やさしい後屈のポーズ

(※本記事には広告・プロモーションが含まれる場合があります)

後屈のポーズが苦手という方も多いと思いますが、後屈のポーズもやり方次第で苦手意識もなくなります。後屈のポーズは、背筋が強くなり、姿勢改善にも繋がるので姿勢が気になる方におすすめです。

本日は、初心者におすすめな簡単にできる後屈のポーズを3つご紹介致します。

目次

スフィンクスのポーズ

ひじから下で体を支えるやさしい後屈のポーズです。あごを上げると腰から反りやすいのであごはひいておきましょう。

【手順】
うつぶせになり、ひじから下を床につきます。肩の真下にひじが来るようにして、ひじから下で床を押すようなイメージで上体を起こします。足は腰幅くらいに開きます。あごを引いて目線は正面に向けていきましょう。心地いい範囲で腰が伸びていくのを感じていきます。

【効果】
背筋強化、腰痛予防・改善、上腕筋の強化、リラックス

バッタのポーズ( シャラバーサナ )

内臓機能の向上や全身の血行促進効果が期待できるヨガポーズです。また、姿勢の改善やストレス解消などにも効果を発揮するといわれています。

【手順】
うつぶせになり、手のひらを床に向けるようにして体の下にいれます。両手の小指と小指がふれるくらいにして、上から見たときにひじが見えないくらいに体の下に両手をしまい込みます。マットに顎かおでこをつき、踵と踵はぴったりとつけて、吸う呼吸とともに股関節から右足を持ちあげます。ひざはまげないようにして、つま先は後ろの壁を指すイメージです。吐きながら右足をおろし、左足、両足と順に行っていきましょう。

【効果】
腰痛の予防・改善、消化機能の改善、疲労回復、姿勢改善、背筋・お尻の筋肉・ハムストリングスの強化

橋のポーズ

心地よい後屈に加え、内ももやお尻も鍛えることができるポーズです。

【手順】
仰向けになり、両膝を立てます。足は腰幅にしていきましょう。吸う呼吸とともにお尻をあげていきます。胸を高くつき上げるようにしていきます。膝は並行になるように内ももにも意識を向けていきます。余裕があれば両腕はお尻の下で繋いでもOKです。

【効果】
腰痛の予防・改善、消化機能の改善、疲労回復、姿勢改善、背筋・お尻の筋肉・内転筋の強化

まとめ

初心者にでも簡単に行える、後屈のポーズを3つご紹介致しました。 後屈のポーズは、日頃から無意識のうちに猫背の方や、背中を丸める癖がある方にもおすすめのポーズです。是非、簡単に出来るので、空いた時間にでも行ってみてください。

  • URLをコピーしました!
目次