Mandukaアンバサダーarchive
-
舛屋八重
-
Tsuki
NY留学中に初めて手にしたヨガマットがMandukaのeKOでした。環境に配慮し天然素材やsustainableを追求したブランドの想いと、ヨガの時間にマットと一体になれるような安心感が大好きで愛用しています。お部屋の中でも、外でも、色んな場所で使えて私のヨガ... -
更科 あさこ
ヨガを学び始めた頃から、マットやグッズを愛用させてもらっているMandukaさんのアンバサダーを務めさせていただけることは、大変光栄です。 Manduka製品は暮らしと共にあるYogaの、アーサナプラクティスを実践する上で、私にとっては必須アイテムです。 -
重松寛道
ヨガを始めた当初は色々なブランドのマットを使っていましたが、10年前からは常にBlackMat PROを愛用しています。 毎日の練習に使っても劣化しない高い耐久性。グリップ力も良くアーサナも安定します。 マット選びに悩んでいる方に自信を持ってオススメで... -
相楽 のりこ
自身のスタジオのマット、プロップス共に、Mandukaを愛用しています。 重厚感、グリップや頑丈感など、ヨガマットの最高峰だと初めて使った時から実感しています。 -
熊倉 紀子
一生モノのヨガマットという言葉が響き、10年前に初めて手にしたMandukaのブラックマット。その時の感激は今でも覚えています。マットを広げ、その上に立った時は鳥肌が立つ感覚でした。足裏や手のひらがマット に吸い付くような感触で、滑ることなく、安... -
稲本 敦子
ヨガの練習には欠かせないヨガマット。わたしは毎朝mandukaのブラックマットで練習しています。このグリップ力、安定感は難易度の高いasanaの練習の時でもストレスなく安心して練習することができます。 ヨガマット何がおすすめですか?と聞かれると勿論ma... -
宮城 由香
アーサナの練習には、快適で安定した安全な場所が必要です。 Mandukaのマットの上がまさにその場所となります。 グリップ、厚さ、重さの安定感。 そこに自分が集中できる色や大きさで自分に合ったものが見つかる。 Mandukaのマットは、ヨガと本気で向き合... -
片岡まり子
4年前に購入したプロライトトラベルが今も現役。一番古い時代のシールマークのシリーズを愛用しています。アシュタンガヨガをデイリーで練習して、傷も削れも匂いもなし。一生モノは嘘ではありません。 色んなマットを試しましたが、最後は必ずこのマット... -
坂 浩一 (Ban)
心を静寂に、穏やかさに向かっていくヨガ。 そのために、日々の練習があります。 その練習をよりよいものにするために、練習の環境が大切であることは過言ではありません。 Mandukaのマットの魅力である、グリップ力と安定感。 そのサポートのお陰で日々の... -
成田 眞望
青森で解剖学をベースにしたヨガをお伝えしています。寒い土地でご自分の体でしっかりと熱を作っていただくためにもアライメントを重視しています。そのためグリップ力が抜群なManduka のヨガマットは大切な相棒です。自分の周りでも私のヨガを通してMandu... -
TAKA