Mandukaが用意するスタジオ備品プログラムを活用してManduka製品を導入した、スタジオオーナー様へのインタビュー。
今回は、広島県広島市のヨガスタジオ「surYOGA」「Hot Stone Spa surYOGA」「FITNESSYOGA STUDIO sur」主宰の大下瞳美さんにお話をお伺いしました。
![suryoga01 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga01-799x1024.jpg)
surYOGA(スアヨガ) 並木通店
住所 | 〒238-0041 広島県広島市中央区中町2-2 末広ビル 2F |
ジャンル | 常温ヨガ、サップヨガ、指導者養成講座、ワークショップ |
URL | https://sur-yoga.com/ |
https://www.instagram.com/suryogahiroshima/ |
![hotyoga-1 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/hotyoga-1-699x1024.jpg)
Hot Stone Spa surYOGA 三川町店
住所 | 〒730-0029 広島県広島市中区三川町2-20 モンダーノビル 3F |
ジャンル | ホットヨガ |
URL | https://suryoga-hot.com/ |
https://www.instagram.com/suryogahiroshima/ |
![fitnessyoga_sur02 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/fitnessyoga_sur02-683x1024.jpg)
FITNESSYOGA STUDIO sur シミントひろしま店
住所 | 〒730-0011 広島県広島市中区基町5番25号 (旧広島市民球場跡地 敷地内) |
ジャンル | ヨガ、ピラティス、ダンス、フィットネス |
URL | https://sur-fitnessyoga.com/ |
https://www.instagram.com/surfitnessyoga/ |
お話を伺った方
![oshita1 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/oshita1-698x1024.jpg)
PROFILE
Hitomi Oshita
広島県広島市にあるヨガスタジオ「surYOGA」主宰。
Mandukaアンバサダー。
ヨガスタジオやフィットネス、外部クラスで7年間ヨガインストラクターとして活動。過去数万人の生徒様のカラダをみてきた経験を活かし2019年2月広島中心地に位置する並木通にヨガスタジオをオープン。
広島ではサップヨガの第一人者としての顔を持ち、日本サップヨガ協会公認インストラクターとして全国でサップヨガのイベントレッスン、ツアー、リトリートを行いながら、現在フォローアップ講師としても活躍している。
その他、県内外のイベント事業などでも活躍し、2020年旧市民球場跡地(広島県)にて事業者支援イベントにて述べ7500人を集める実行委員長を務めるなど広島のあらゆる場所でヨガイベントも手掛けている。
■資格
Waterlicense資格取得
椅子ヨガ資格修了(taoyoga)
ホリスティックセラピー資格
TTCチェンマイ式タイ古式マッサージ資格
ヨギーニの為のヨガ解剖学1年コース修了
ヒストリー:ヨガにのめり込み兼業ヨガインストラクターからスタート
20代の頃にヨガの体験に行きました。身体の不調があり、ドクターが「ヨガをするのがいい」というのは目にしていたのですが、最初はヨガはリラックスなイメージがあり、きついアクティブなものをやりたいと思っていたので、体験はホットヨガの一番ハードなクラスを受けました。
受けてみると、とても楽しく、そこから4年間ほど週6でホットヨガを通い始めました。ホットヨガを行い始めてから、仕事でも成績が良く、思考とか体とか心(精神)も磨かれたように思います。
ヨガはこんなにも自分の生活に影響するものなのかと思っい、通い詰めて、一度自分でやってみたいという気持ちになりました。
27歳でインストラクターになり、仕事とインストラクターの両立からスタート。あるとき、ヨガスタジオに欠員がでたということもあり、28歳インストラクター一本で活動するようになりました。
現在は、日本サップヨガ協会を務めている、ロキシーのアンバサダーとしても活動しています。そこからサップヨガを始めて、調子のいいスタートダッシュだったと思います。
広島で一番レッスン数を抱えていたと思うくらい数年間多忙な毎日を過ごしていたのですが、「楽しいけど、体壊してしまうかもしれない」と思い、所属していたヨガスタジオを卒業し、周りから「ヨガスタジオ出さないか」などと後押しがあったので、一号店のスタジオ「 surYOGA」を設立しました。
スタジオコンセプト:
個性あふれる3店舗を運営
1号店:常温のスタジオ(surYOGA)並木スタジオ
![suryoga06 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga06.jpg)
スキルを高めていくスタジオ。本気でやりたい人のスタジオ。初心者~上級者でも来ていただけるけど、もっともっと上を目指している人にきていただけるスタジオです。
2号店:ホットヨガスタジオ(Hot Stone Spa SurYOGA)
![hotyoga02 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/hotyoga02.jpg)
岩盤浴と韓国漢方が売りのスタジオ。ダイエットや美容目的で来て、尚且つ しっかりとヨガも学べます。
3号店:オールジャンルフィットネス(FITNESSYOGA STUDIO sur)
![fitnessyoga_sur-1 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/fitnessyoga_sur-1.jpg)
ヨガ、ピラティス、ダンス、フィットネスのオールジャンル。ヨガを少しかじってみたいから~しっかり行い方まですべての方に来ていただけるスタジオ。
スタジオ特徴:
現在は、店舗の運営の他に、ヨガウェアに関わるもの、ウェルネスな生活スタイルに関わる事業も行っています。
一号店も7年目になり、10年目を目途に、庭があって、犬も預けられる、2スタジオくらいある海外なような雰囲気の仕様にリニューアルしたいと考えています。常にTTCの開催や、レッスン開講に力を入れています。フードコートもあったり、丸一日ウェルネルを楽しんでもらえる憩いの場所を作りたいと考えています。
Mandukaを選んだ理由:Mandukaのマットは滑らない
![suryoga02 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga02.jpg)
他のマットを使っていたが、滑ってしまい、滑らないマットって何かと考えたときに、以前からMandukaだと思っていました。
アッシュタンガにはまっていた時があり、その時期に関わってきた先生方がMandukaを使用していたからというのもありますが、Mandukaを使用して頃でも、心の中では「滑らないマット=Manduka」と思っていました。
生徒さんたちにも、他のマットを購入したところで、結局1年に1回ほどで買い替えるのであれば、耐久性のあるPROシリーズを買った方がいいことを事前にお伝えしています。
スタジオに来ている生徒さんの90%以上がPROブラックマットを使用しています。
先生方がPROマットを使用しているので、触り比べしてみて購入してくれることが多いです。
家でも、いつでもヨガが出来るように、カーペットの上にLong&wideサイズのヨガマットを敷いています。
![suryoga05 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga05.jpg)
![suryoga03 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga03.jpg)
Mandukaを選んだ感想:絶大な信頼を寄せられるヨガマット
![suryoga04 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア](https://manduka.jp/wp2/wp-content/uploads/2025/03/suryoga04.jpg)
Mandukaに絶大な信頼を得ています。滑らないし、グリップ力が優れています。また、手に負担がないのも気に入っています。身体の筋肉を使うことが出来る、安心してアーサナに集中できるなども特徴です。
ヨガ歴が長い方だと家用、スタジオ用で2種類持っている方も多いです。
Manduka 愛用アイテム